2022年5月20日 更新
【イベント】EXPAT EXPO TOKYO 2021に初潜入☆

【イベント】EXPAT EXPO TOKYO 2021に初潜入☆

たくさんの外国人が訪れたイベント『EXPAT EXPO TOKYO 2021』就職相談や日本文化を体験したり、日本に住む外国人にとって刺激的なイベントだったのではないでしょうか?^^今回はそんなイベント現場をCLIPがリポートしま~す♪

588 view お気に入り 0
みなさ~ん、こんにちは!
前回のタインさんの記事は読んでいただけましたか?
👆ここをクリック👆
👆この記事にも掲載していた【インターナショナルジョブフェア 2021】【EXPAT EXPO TOKYO2021】に潜入してきましたよ📷
👆ここをクリック👆
それでは、早速いってみましょ~😊

🕛10:00🕛浜松町駅から歩いているとビルを発見!

東京都立産業貿易センター浜松町館

東京都立産業貿易センター浜松町館

今回なんと!こちらのビルでGTNがイベントに参加しているらしいです!

すごく綺麗なビルですね~!今から楽しみです!いってみましょ~!!
イベント会場は2階~5階に分かれています🏢
まずは受付がある【4階】からいってみましょ~😊

ー【4階】インターナショナルジョブフェア2021

 (1748)

受付するのに列ができるほど、来場者がたくさんきてますね!!
…!受付してすぐに求職者で賑わっているブースがありますよ!?

YOUのキャリア食堂…やっぱりGTNですね!!
GHRソリューションのみなさん!お疲れ様です~^^
 (1750)

あすかさん、今回はどのようなイベントなんですか?

【インターナショナルジョブフェア】というイベントで、実は今回が1回目のイベントです。
主に日本に現在住んでいる外国人の方の就職、転職のためのジョブフェアで人材紹介会社、新しい働き方である特定技能の登録支援を兼ねた人材紹介会社など、多くの企業が参加されています。来場者は日本語学校生、専門学校生、大学生を中心に様々な国の方が来てくださっています。

このブース背景の垂れ幕がどのブースよりも目立ちますね!!

ありがとうございます!まさにそれ!(笑)とにかく目立ちたかったのです。
次に学生や外国人の方々にもわかりやすい言葉【食堂】と【キャリア】を併せて、気軽立ち寄って、相談できるブースにしたいと思っていました。また、外国人のスタッフが多くいて、安心して相談できるという印象も残したいと考えていました。

出展企業の方々も面白がって話を聞きに来てくださったので、この作戦はよかったと思っています。
3人とも本当の料理人みたい★

3人とも本当の料理人みたい★

(左から)
🍷オユンフーソムリエ🍷
プログラマー、SE、ITの相談もおまかせ!

🍳タインコック🍳
来日13年、日本の就職レシピ教えます!

🍪メリーパティシエール🍪
元技能実習生が新しい働き方「特定技能」について、なんでも答えます!

「調理ができる人材がいるのかと思ったよ~!」と、ブースを見に来てくださる人もいましたよ!とにかくリアルですw
「こんにちは~キャリア食堂です」と声を張る原田さん!ま...

「こんにちは~キャリア食堂です」と声を張る原田さん!まるで店長さんw

『キャリア食堂』ではサービスのご案内、就職相談、そしてセミナーが行われました!
GTNメンバーが話し始めると足を止める人も😊多い時は20名ほどの方が聞きにきていました!
外国人メンバーがセミナーしているという点も魅力的だったと思います👏

あ、みよこさん!私ちょっとここで👋

…あれ?あやかさん??そろそろセミナー始まるのに🤔

🕛11:00🕛GTNメンバーのセミナーへ

 (1764)

ー【セミナー】日本における外国人に必要な生活サポートとは

後藤社長よりご挨拶

みなさん、本日はこのジョブフェアにお越し頂きありがとうございます。外国人を受け入れましょう、採用しましょうという話だけでなく、これからはその外国人がどうしたら定着するのかという課題に直面していると思います。辞めない為にどうしたら良いのか、長いスパンで入社した外国人に活躍してもらいたいと思う企業が多いと思います。今回このサミットの活躍支援、定着支援というのは外国人を受け入れる企業にとって非常に重要になってくると思います。外国人がいかに安心して日本で活躍できる環境を用意するかというテーマにGTNが取り組んでいる内容であったり、実務的な内容も含めて今回はお話させて頂ければと思っております。
今日は当社の稲村と大宮の2人がお話させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
 (1767)

GTNの稲村です。本日はよろしくお願いいたします。

日本で働くために準備しておくべき2つのこと、こちらをテーマに進めてまいりたいと思います。

稲村さんのセミナーが始まって視聴者のみなさん、メモを取っています!
 (1770)

ジャパニケーションの講師を務めております大宮です。

本日は授業の内容を一部ではございますが、ご紹介させて頂ければと思います。

「なるほどね」と頷いている方もいらっしゃいます!学校関係者の方や外国人サービスを展開されている方など、普段から外国人と接しているみなさんも「あるある」と感じているようです。
 (1776)

気がつけばたくさんの視聴者がっ👀
稲村さんのデータや実例を含めたわかりやすい説明、そしてあやかさんはセミナーを聞きに来てくださった方々を巻き込みながら、ジャパニケーションの授業を説明
すでにサービスを知っている私も頷きながら聞き入ってしまうほど、勢いのある素敵なセミナーだったと思います^^

セミナー後にはAssistantsのサービスに興味を持ってくださった方が、ブースに質問に来てくださったり、パンフレットを求めて足を運んでくださる方も大勢いらっしゃいましたよ👏

🕛12:00🕛あっという間にお昼休憩に

ー【2階】Japanese style festival booth

ここでは、ワークショップやパフォーマンス・体験会、日本の文化を楽しめるイベントが開催されているようです✨
ちょっと立ち寄ってみちゃいます♪
 (1781)

みなさん、知っていますか?
獅子舞に頭を噛んでもらうと、その人についた邪気を食べてくれるんですよ!
ということで、さっそく噛まれてみました~♫

各地域の出展ブースも多数あって、日本の文化を改めて感じることができました^^
みなさんも次回イベントにいらっしゃる際は、お立ち寄りくださいねw

ー【3階】EXPAT EXPO TOKYO 2021

ここでは『GTN Assistants』が出展中♪
GTNの光る☆受付は最強です!!とにかく目立つのですぐに発見できましたw
よしくんが制作したCMもバッチリ流れています^^
素敵な笑顔の稲村さんがお出迎え✨

素敵な笑顔の稲村さんがお出迎え✨

👇GTN Assistants👇

GTN assistants For Bz 紹介動画

私たちがブースに行った時は、Assistantsメンバー全員がお客様にご案内中👌
そして、「あれ?ブースの裏に人影が…」と思ったらキンショウさんがせっせと資料の袋詰めをしていました👏
みなさん、引き続きがんばってくださ~い☺

🕛14:00🕛後藤社長のパネルディスカッションへ

ー【5階】外国人活躍支援サミット

おっと!入ってすぐにGTNメンバー発見👀
セミナー前ということで真剣な眼差しで💻を操作するお二人…

(小声)鈴木さん、山﨑さん、お疲れ様です!!

今日もチパさん、撮ってますね~📷お疲れ様です!!
5階にいるメンバーは1日中、セミナーの運営に汗を流していましたよ💪
 (1792)

ーはじまりました!【定着・活躍のために必要な外国人支援とは】

 (1795)

外国人の定着支援として、教育環境・在留資格・採用そして社内研修・キャリアプランなど、外国人が日本で働くうえで向き合わなくてはならない課題について、今後どういった行動をしていくべきなのか。とても学びになるセミナーでした。
後藤社長がパネルディスカッションの冒頭で「一人で1時間は余裕で話せるメンバーが集っていますw」とお話していたのですが、本当にずっとお話を聞いていたかったです!!惹きつけられてしまいました👀

⏱2日間のイベントを終えて⏱

 (1799)

稲村さん、お疲れ様です!
今回のイベントはどうでしたか??

久しぶりの対面イベントだったので集客の面を心配していましたが、多くの方が来場され、常に誰かがお客様と会話している状況でした。 総合企画セクションの皆さんに販促ツールを手伝ってもらったおかげでインパクトのあるブースができたのでGTNという会社自体をアピールする良い場になって良かったです。
Assistantsも「え、その値段で(こんなにやってくれるの)?!」と反応◎でした。
 (1802)

タインさん、お疲れ様です!
今回のイベントはどうでしたか?

開催初日から参加された学生が多くて盛り上がりました。金曜日で学校の先生からおすすめされたりして、同じ学校から多くの学生が参加されていました。特にベトナム人留学生が多かったです。
GTNブースは良い場所でもありながら「YOUのキャリア食堂」というブランドも興味を湧いてきたと思います。2日間でたくさんの留学生とお話しができて、とても嬉しく思いました。

みなさん、本当にお疲れ様でした~👏

今回は【インターナショナルジョブフェア 2021】【EXPAT EXPO TOKYO 2021】をお届けしました~😊
CLIPの撮影としてイベントに参加しましたが、各ブースで熱心にサービスについて説明をするメンバーの姿、セミナーで外国人支援の必要性を問うメンバーの姿、みなさんの頑張っている姿にとても感動しました!!

『Let's expand the world!』
本格的な外国人労働者の受け入れを経て、企業は【定着】という新たな局面を迎えています。
企業と外国人がお互いに歩み寄り、理解し合う為には世界・視野を広げる必要があるのかもしれません!
イベントを通じて、外国人が「日本に来てよかった」がカタチになりますように✨

これからもGTNのイベントをたくさんCLIPしていきますので、みなさんお楽しみに~📎
70 件

コメントはまだありません

#RELATED ARTICLE

15周年【ARIGATO】お客様への感謝を込めてオンラインイベントを開催しました!!

15周年【ARIGATO】お客様への感謝を込めてオンラインイベントを開催しました!!

2021年7月26日におかげさまでGTNは15年目に突入!🎉感謝の気持ちを込めまして9月13日にGTNとしては初となるYoutubeライブを開催しました。
GTN 村上 | 627 view
マナーときどきオシャレ、所によりギャップ!?

マナーときどきオシャレ、所によりギャップ!?

仕事にきていく服…今日は何にしよう?これだとカジュアルかな~どうかな~お悩みのあなた!GTNのおしゃれさんの意見を聞いちゃいましょう👂
GTNCLIP | 753 view
【人材セクションの新たな施策】GTNが外国人人材バンクを展開する理由とは?

【人材セクションの新たな施策】GTNが外国人人材バンクを展開する理由とは?

人材セクションメンバーが取り組んでいること、「外国人を助ける為」を考え抜いた人材紹介事業を新しいカタチ!外国人人材バンクを紐解いていきます!!
GTNCLIP 小中 | 337 view
【記事まとめ】やっぱり面白い!?GTNを盛り上げるメンバー紹介

【記事まとめ】やっぱり面白い!?GTNを盛り上げるメンバー紹介

CLIPでは多くのGTNメンバーをご紹介してきましたが、その中でも今の時期に改めて見てほしい・知ってほしいメンバーを特集!!みなさんのお気に入りの記事が見つかりますように😊
GTNCLIP 小中 | 484 view
【🎥】社内活性化☆日本で働く外国人が感じる「こんな時どうしたらいい?」~Part.2~

【🎥】社内活性化☆日本で働く外国人が感じる「こんな時どうしたらいい?」~Part.2~

海外で働くとなった時、みなさんはどんなギャップを感じるでしょう?多国籍メンバーが集まるGTNで、リアルなお悩みを”ジャパニケーション講師”がスッキリ解決!!
GTNCLIP 小中 | 411 view

#KEYWORD

#CURATOR

GTNCLIP 小中 GTNCLIP 小中
TOP