みなさ~ん、こんにちは!
前回のタインさんの記事は読んでいただけましたか?
前回のタインさんの記事は読んでいただけましたか?
👆この記事にも掲載していた【インターナショナルジョブフェア 2021】と【EXPAT EXPO TOKYO2021】に潜入してきましたよ📷
それでは、早速いってみましょ~😊
🕛10:00🕛浜松町駅から歩いているとビルを発見!
イベント会場は2階~5階に分かれています🏢
まずは受付がある【4階】からいってみましょ~😊
まずは受付がある【4階】からいってみましょ~😊
ー【4階】インターナショナルジョブフェア2021
…!受付してすぐに求職者で賑わっているブースがありますよ!?
GHRソリューションのみなさん!お疲れ様です~^^
主に日本に現在住んでいる外国人の方の就職、転職のためのジョブフェアで人材紹介会社、新しい働き方である特定技能の登録支援を兼ねた人材紹介会社など、多くの企業が参加されています。来場者は日本語学校生、専門学校生、大学生を中心に様々な国の方が来てくださっています。
次に学生や外国人の方々にもわかりやすい言葉【食堂】と【キャリア】を併せて、気軽立ち寄って、相談できるブースにしたいと思っていました。また、外国人のスタッフが多くいて、安心して相談できるという印象も残したいと考えていました。
出展企業の方々も面白がって話を聞きに来てくださったので、この作戦はよかったと思っています。
『キャリア食堂』ではサービスのご案内、就職相談、そしてセミナーが行われました!
GTNメンバーが話し始めると足を止める人も😊多い時は20名ほどの方が聞きにきていました!
外国人メンバーがセミナーしているという点も魅力的だったと思います👏
GTNメンバーが話し始めると足を止める人も😊多い時は20名ほどの方が聞きにきていました!
外国人メンバーがセミナーしているという点も魅力的だったと思います👏



🕛11:00🕛GTNメンバーのセミナーへ
ー【セミナー】日本における外国人に必要な生活サポートとは
後藤社長よりご挨拶
今日は当社の稲村と大宮の2人がお話させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
気がつけばたくさんの視聴者がっ👀
稲村さんのデータや実例を含めたわかりやすい説明、そしてあやかさんはセミナーを聞きに来てくださった方々を巻き込みながら、ジャパニケーションの授業を説明★
すでにサービスを知っている私も頷きながら聞き入ってしまうほど、勢いのある素敵なセミナーだったと思います^^
セミナー後にはAssistantsのサービスに興味を持ってくださった方が、ブースに質問に来てくださったり、パンフレットを求めて足を運んでくださる方も大勢いらっしゃいましたよ👏
稲村さんのデータや実例を含めたわかりやすい説明、そしてあやかさんはセミナーを聞きに来てくださった方々を巻き込みながら、ジャパニケーションの授業を説明★
すでにサービスを知っている私も頷きながら聞き入ってしまうほど、勢いのある素敵なセミナーだったと思います^^
セミナー後にはAssistantsのサービスに興味を持ってくださった方が、ブースに質問に来てくださったり、パンフレットを求めて足を運んでくださる方も大勢いらっしゃいましたよ👏
🕛12:00🕛あっという間にお昼休憩に
ー【2階】Japanese style festival booth
ここでは、ワークショップやパフォーマンス・体験会、日本の文化を楽しめるイベントが開催されているようです✨
ちょっと立ち寄ってみちゃいます♪
ちょっと立ち寄ってみちゃいます♪


ー【3階】EXPAT EXPO TOKYO 2021
ここでは『GTN Assistants』が出展中♪
GTNの光る☆受付は最強です!!とにかく目立つのですぐに発見できましたw
よしくんが制作したCMもバッチリ流れています^^
GTNの光る☆受付は最強です!!とにかく目立つのですぐに発見できましたw
よしくんが制作したCMもバッチリ流れています^^
👇GTN Assistants👇
GTN assistants For Bz 紹介動画
via www.youtube.com


そして、「あれ?ブースの裏に人影が…」と思ったらキンショウさんがせっせと資料の袋詰めをしていました👏
みなさん、引き続きがんばってくださ~い☺
🕛14:00🕛後藤社長のパネルディスカッションへ
ー【5階】外国人活躍支援サミット


おっと!入ってすぐにGTNメンバー発見👀
セミナー前ということで真剣な眼差しで💻を操作するお二人…
セミナー前ということで真剣な眼差しで💻を操作するお二人…


5階にいるメンバーは1日中、セミナーの運営に汗を流していましたよ💪
ーはじまりました!【定着・活躍のために必要な外国人支援とは】


外国人の定着支援として、教育環境・在留資格・採用そして社内研修・キャリアプランなど、外国人が日本で働くうえで向き合わなくてはならない課題について、今後どういった行動をしていくべきなのか。とても学びになるセミナーでした。
後藤社長がパネルディスカッションの冒頭で「一人で1時間は余裕で話せるメンバーが集っていますw」とお話していたのですが、本当にずっとお話を聞いていたかったです!!惹きつけられてしまいました👀
後藤社長がパネルディスカッションの冒頭で「一人で1時間は余裕で話せるメンバーが集っていますw」とお話していたのですが、本当にずっとお話を聞いていたかったです!!惹きつけられてしまいました👀
⏱2日間のイベントを終えて⏱
今回のイベントはどうでしたか??
Assistantsも「え、その値段で(こんなにやってくれるの)?!」と反応◎でした。
今回のイベントはどうでしたか?
GTNブースは良い場所でもありながら「YOUのキャリア食堂」というブランドも興味を湧いてきたと思います。2日間でたくさんの留学生とお話しができて、とても嬉しく思いました。
みなさん、本当にお疲れ様でした~👏


今回は【インターナショナルジョブフェア 2021】と【EXPAT EXPO TOKYO 2021】をお届けしました~😊
CLIPの撮影としてイベントに参加しましたが、各ブースで熱心にサービスについて説明をするメンバーの姿、セミナーで外国人支援の必要性を問うメンバーの姿、みなさんの頑張っている姿にとても感動しました!!
『Let's expand the world!』
本格的な外国人労働者の受け入れを経て、企業は【定着】という新たな局面を迎えています。
企業と外国人がお互いに歩み寄り、理解し合う為には世界・視野を広げる必要があるのかもしれません!
イベントを通じて、外国人が「日本に来てよかった」がカタチになりますように✨
これからもGTNのイベントをたくさんCLIPしていきますので、みなさんお楽しみに~📎
CLIPの撮影としてイベントに参加しましたが、各ブースで熱心にサービスについて説明をするメンバーの姿、セミナーで外国人支援の必要性を問うメンバーの姿、みなさんの頑張っている姿にとても感動しました!!
『Let's expand the world!』
本格的な外国人労働者の受け入れを経て、企業は【定着】という新たな局面を迎えています。
企業と外国人がお互いに歩み寄り、理解し合う為には世界・視野を広げる必要があるのかもしれません!
イベントを通じて、外国人が「日本に来てよかった」がカタチになりますように✨
これからもGTNのイベントをたくさんCLIPしていきますので、みなさんお楽しみに~📎
70 件