2022年7月14日 更新
【🎥】GTN人材セクションメンバーがモンゴルへ飛ぶ!?マルっと報告☆
2022年5月に人材セクションがモンゴルへ出張した!?という情報を得たので、モンゴルの現状と魅力を探るべく、お三方を呼び出させて頂きました🙌さぁ、どんな話が展開されるのでしょうか♪
みなさん、こんにちは☀
GTNには海外拠点があります!ベトナムのハノイ、ホーチミン、モンゴルに韓国✨
距離は離れていても日本と連携を取りながら、GTNのサービスを盛り上げています💪
今回は人材セクションの林さんと大宮さんがモンゴル支社に出張!?🛫
…ということで、人材セクションとモンゴルの取り組みについてご紹介します😊
CLIP 小中
![]()
今回はモンゴル出張してきた林さん・大宮さんをお招きして~そして、現地のヤンジャさんとも繋いで、モンゴルのあれやこれやお話を聞いていきたいと思います!それではどうぞ~😊
モンゴル出張トーク☆スタート
大宮さん
![]()
林さん、どうでしたか!?初めてのモンゴル!
林さん
![]()
いい意味で想像を超えてきましたね~。いい意味で裏切られました!!
![]()
マスクしていない人ばかりでしたが、やはりPCR検査はありましたね!
モンゴルの街並み🚗
林:空港から出たら草原が広がっていて、ここは想像通りでしたね。「モンゴルにきたな~」って感じで。平原って感じの場所を1時間くらいずーっと進んで、市内に入ると一気に街並みが変わりましたね。そこで感じたのは、街行く人達がみんな若い方が多かったんですよね。
![]()
それ、私もすごく思いました!あまりおじいさん、おばあさんも見かけず…林さんは白髪ということもあって目立ってましたね(笑)ね、ヤンジャさん?
モンゴル支社 ヤンジャさん
![]()
そうですね、すごく目立っていましたね~!
![]()
え~嘘っ!!めっちゃモンゴルの街に溶け込んでると思ってたんだけど!(笑)
大宮:若い方が多いということで街に活気もありましたね。平均年齢が28歳くらいなんですかね?
ヤンジャ:そうですね、平均年齢というよりはモンゴルの人口60%が30歳以下と言われているんですね。なので、若い方が多いですね。
林・大宮:あぁ~なるほど!!
大宮:日本の高齢化とは違ったモンゴルの街並みがとても印象的でしたね。
林:あとはあまりイメージがなかったんですが、渋滞がすごくて…。バンコクとかジャカルタの交通渋滞って有名だと思うんですけど、モンゴルのウランバートルの渋滞もすごかったですよね!
大宮:ほんと50m進むのに何分かかってるの!?っていうくらい渋滞してましたよね。ちょっと気が付いたんですけど、ほとんど交通手段が車なんですよね。それはモンゴルの寒さからバイクは使えないというところからきているんですよね?
ヤンジャ:そうですね、基本的に交通手段は車になりますね。市内に電車が通っていないので、車かバスしかないんですよね。あと冬になると-35℃にもなるのでバイクが使えないんです。
大宮:ひゃ~…今回の出張が5月末だったんですけど、事前に調べた天気予報では最低気温が3℃だったんです。なので、コートを持って行ったんですけど、現地ではそんなに寒くなかったですね。
林:いやいや、むしろ昼間は暑くて日本と変わらない感じでしたよね!夜は若干涼しくなりましたけど。
You達は何しにモンゴルへ?
大宮:林さん、今回我々はなぜモンゴルへ…?
林:とある企業様がエンジニアを採用するということで現地での最終面接にご一緒させて頂いてきました。ちゃんとお仕事しに行ってきました(笑)
大宮:モンゴルに行く前に日本でオンライン説明会をモンゴルと繋いで開催して、そこに参加した方の中から最終面接へということで、現地にクライアント様と行ってきたんですよね!そこで面接をしてきたということが第一の目的ですよね!
林:僕は今回モンゴル初めてだったんですけど、【郷に入っては郷に従え】ではないのですが、「現地の息吹きを知らないとモンゴルを語れない!」と後藤社長に直談判したんです。「確かにそうだね」となり、行かせてもらいました。
大宮:今回は現地でモンゴルの求職者の方を集めてくださったんですけれど、ヤンジャさん、どうやって集めたのでしょう?
ヤンジャ: モンゴルはFacebookを使っている人が多いんですね。なので、Facebookから募集したり、GTNモンゴルの日本語教室に通ている学生たちにも案内したり、あとはモンゴルで使われている求人サイトなどを活用して募集しました。結果、約200名の求職者の方が応募してくださいました。やはり設立して5年近くなり、GTNモンゴルは知名度ある会社になっているということです。2つ目はコロナの影響で海外で雇用する動きが少なかったので、応募者が多かったんだと思います。3つ目として、モンゴルの中で日本は人気があるということですね。日本に憧れる若者もすごく増えていまして、『日本に留学したい・日本で働きたい』という方々が増えたという影響があると思います。
大宮:あまりモンゴルにエンジニアというイメージがなかったんですが、今回モンゴルに行って優秀なエンジニアの方が多いんだなとビックリしましたね!!
ヤンジャ:あとGTNモンゴルは、モンゴルのトップ大学やモンゴル高専と提携しているので、今回の求人情報をそちらにも伝えることで多くの求職者を集めることができました。
林:ヤンジャさんがモンゴルでネットワークを広げてくれたから、200名近くの求職者が集まったわけですよね!!
大宮:自信を持って自分がやってきたことを話していましたよね。自分の経験やスキルを言っている人もいましたし、想いの部分で『なんで日本に行きたいのか』『なぜ日本の企業で働きたいのか』をちゃんと伝えられている方が多くて感動してしまいました。『がんばれ~』って思っていました。ヤンジャさん、結果的にはどれくらい合格して日本に来られそうでしょうか?
ヤンジャ:おかげ様で約10名ほど合格を頂きました。これから訪日準備を進めていきます。嬉しいです!
大宮:モンゴルって草原が広がっていたり、お相撲さんのイメージが強かったんですけど、親日の方も多いんですよね?
林:え、めっちゃ多いんじゃない!?ヤンジャさん、どうですか?
ヤンジャ:そうですね、親日の方は多いですね。やはりお相撲の影響はありますね。若者も日本のお相撲を見ますね。あとはアニメも人気で、5~6歳の子供も日本のアニメを見ています。私の子供も毎日見ています!
林:そうなんだ~ちなみに何を?
ヤンジャ:「鬼滅の刃」だったり、あとはスーパー能力の持ち主のアニメとか…コスプレ大会もあります。このように日本の文化がモンゴルでは浸透していて若者にとって日本は人気のある国ですね。
大宮:メジャーでないアニメもモンゴルでは見られてるんですね!
ヤンジャ:あと、モンゴルは日本から多くの支援をもらっていて、みなさんが到着したモンゴルの新空港も日本の100%投資で作られたものです。なので、モンゴル国民は日本にとても感謝しています。いろんな理由からモンゴル人は日本が大好きなんです。
林:確かに面接を受けられた方に企業様が「どうしてそんなに日本語が上手なんですか?」って質問をした時に「アニメ・ドラマで勉強した」という方もいらっしゃいましたね。
大宮:いらっしゃいましたね。きっかけになっているみたいですね!
モンゴルの未来について
大宮:科学技術大学やモンゴル高専や教育システム含めて、日本企業で働く時に、考え方とかも親和性があったり、溶け込みやすそうだな~と思っているので、今後も「モンゴルエンジニアが熱いぜ!!」と言いたいですね。
林:ほんとそうだと思います!ヤンジャさんがアレンジしてくれて、モンゴル高専に行って、校長先生自ら教室とかもご案内頂いたんですよね。そこに日本の機械もありましたね。
大宮:日本の高専の仕組みをモンゴルに採用して頂いていて、そこで日本企業がその設備で研修とかもしてるんですよね。
林:校長先生がおっしゃっていたんですが、「日本の機械と同じもので実習をしているから、そのまま日本で学んだ技術を活かせる」という強みがあるんですよね。
大宮:今回の出張から、今後もモンゴルの可能性が広がりそうだなと感じたのですが、ヤンジャさんとしてはいかがでしょうか?
ヤンジャ:モンゴルのエンジニアは日本でも活躍ができると思います。お二人がおっしゃったように科学技術大学やモンゴル高専は日本との関係が深くなってきていて、日本の技術も触れるし、実際に日本の教師がモンゴルに来て教えてくれているので、日本にはモンゴルのエンジニアは非常に最適だと思いますね。
大宮:機械や電子系もですし、ITの部分もすごく発展しているということでしたよね。
ヤンジャ:ITエンジニアは特に増えていて、優秀な方も多いです。英語ができるので、どこの国でも活躍が期待されます。その中でも日本は人気ですね。
大宮:人気の理由としては『日本の文化をもっと知りたい』『日本で生活してみたい』という部分もあるのでしょうか?
ヤンジャ:そうですね、日本は住みやすく安全な国というのもありますね。あと技術が最先端なので憧れる国ですね。
GTNメンバーへメッセージ!!
![]()
林さん、ヤンジャさん、最後にGTNメンバーへ熱いメッセージをお願いします!!
![]()
人材セクションのモンゴル出張をお伝えしてきたんですけど、これからもドンドン取り組んでいること知って頂ける、こういった場面をもっと増やしていきたいと思っていますし、他部署のみなさんももっとPRをして頂けたらなと思っています。
![]()
今回の出張は大成功だったと思います。みんなで力を合わせて、日本のGTNとGTNモンゴルでちゃんと連携が取れたことで成功したと思います。今後、もっと事業が活発にしていく為に日本のGTNとGTNモンゴルが一体になって盛り上げていきたいです。他の部署ともGTNモンゴルは関わることがあると思いますので、みなさん宜しくお願いします!
林さん、ヤンジャさん、大宮さん、ありがとうございました~👏
![]()
撮影後にモンゴルの食事についてもお聞きしたところ、お肉はもちろん!野菜もしっかり食べられて美味しかったですよ~🍽とのことです☺
写真を見ているだけでもお腹が空きますね…モンゴルに行く時は食事も楽しみですね♪
✍おすすめ記事
CLIP初の海外拠点紹介としてモンゴルのみなさんにご協力をお願いしました☺
ヤンジャさんが「オファー待っていました!」と言ってくださったのが、今でも嬉しい思い出です✨
ぜひこちらも合わせてご覧ください♪
大宮:10cmくらいの棒を鼻に入れられるんですけど、林さんは全く動じてなかったですね(笑)
林:むしろ「もっと来て欲しい」ってくらいでしたけどね~甘いな!なんて(笑)